歯間ブラシとフロス
歯ブラシだけでは磨けない歯と歯の間やすき間は、歯間ブラシやデンタルフロスの出番なの。
どんな時に使えばいいの?
次のような方は、歯ブラシのあて方や動かし方を工夫しながら、
歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助的清掃用具を使うと良いでしょう。
その際には、専門家から使い方の指導を受け、正しく使いましょう。
歯と歯の間にすき間がある方
歯と歯の間の汚れは、歯ブラシだけでは全て取り除くことが難しいものです。
特に高齢になると、歯ぐきが下がることにより歯と歯の間のすき間が目立つようになってきます。
歯と歯の間は磨きづらく、むし歯になりやすい場所でもありますので
歯ブラシに加えて、歯間ブラシやデンタルフロスを併用することをおすすめします。
高齢者のむし歯の特徴を「むし歯」ページで確認しましょう。
抜けている歯がある方
抜けている歯があると、歯と歯の間に広いすき間ができます。
歯ブラシがすき間にうまく入らない場合、その部分の汚れが磨けなくなってしまいます。
そんな時は歯ブラシよりも小さな歯間ブラシを使用し、残っている歯の汚れを磨き落とし、清潔に保ちましょう。
歯間ブラシの使い方
歯間ブラシってなーに?
歯間ブラシは、歯と歯の間のすき間の汚れを取り除くための歯ブラシよりも小さなブラシです。
金属のワイヤーにナイロンの毛がつけられていて、植毛部分は歯ブラシよりも細くつくられており、
ワイヤーでできているため、適切な角度に曲げることができます。
歯間ブラシ本体の形状には「L字型」と「I字型(ストレート型)」があります。
一般的にL字型は奥歯に使用し、I字型は前歯に使用します。
様々なすき間の大きさに対応できるよう、歯間ブラシは大小いくつかのサイズがあります。
正しい使い方はあるの?
歯間ブラシの使い方は、それほど難しくはありませんが、使い方を誤ると歯ぐきを傷つける恐れがありますので注意しましょう。
奥歯に対して使用する場合は、歯の内側、外側の両側から使用すると、より効果的に汚れが取り除けます。
歯間ブラシって使い捨てなの?
歯間ブラシは使い捨てではありませんので、適切に保管をしましょう。
使用後は、歯ブラシ同様流水下で洗い、汚れを落とします。
汚れが落ちにくい場合は、指でこすり洗いをしましょう。
その後、よく乾燥させ、細菌の繁殖を防いでください。
また、歯間ブラシは使用していると植毛部分が曲がったり、毛が乱れてきます。それが交換時期のサインです。
使っているうちにワイヤー部分の金属が折れやすくなるため、長くても1ヶ月ごとの交換をおすすめします。使い方によっては2週間ほどで金属が劣化し折れやすくなり、歯と歯の間に残ってしまったりすることもあります。
効率良く汚れを落とすためにも、適宜新しいものに取り替えましょう。
お口に合ったサイズの歯間ブラシ
歯間ブラシのサイズが大きすぎたり小さすぎたりしてしまうと、汚れを取り除けないばかりか歯ぐきを痛めてしまうことがあります。
歯間ブラシは、すき間に合わせて使用できるよう、様々なサイズのものが登場していますので
ご自分の歯ぐきの大きさに合ったサイズのものを購入するようにしましょう。
歯間ブラシを選ぶ一つの目安として、歯と歯のすき間に入れた時に、抵抗感なく動かせるサイズのものだと良いでしょう。
はじめて歯間ブラシを使用する方は、小さいサイズのものから試してみることをおすすめします。
歯間ブラシが入らなかったり抵抗感がある場合には、デンタルフロスを使用するようにしましょう。
デンタルフロスの使い方
デンタルフロスってなーに?
デンタルフロスとは、歯と歯の間の汚れをとるお口のためのフロス(=糸)のことです。
デンタルフロスには、「糸巻きタイプ」と「ホルダータイプ(柄付き)」があります。
正しい使い方はあるの?
デンタルフロスは、歯間ブラシが入らない、歯と歯の間のすき間が狭い方が使用するのに適しています。
デンタルフロスは使い捨てなの?
デンタルフロスは使い捨てです。
もったいないという気持ちから短く切って使おうとすると、かえって使いにくく十分な効果を発揮できません。
利用に適した長さで使いましょう。
歯に引っかかる場合
デンタルフロスを使用していて、歯に引っかかるようなかんじがしたら、むし歯になっていたり、歯石がついている恐れがあります。
歯科医師に相談しましょう。
歯間ブラシやデンタルフロスは歯磨きの後
歯間ブラシやデンタルフロスを使用する際は、歯磨きの後に使用することをおすすめします。
使用後は、ブクブクうがいをしましょう。
歯と歯の間って、むし歯になりやすいのに、磨きにくいの?
めんどうだね。
そう、磨きにくいから、歯垢がたまってむし歯になってしまうの。
歯間ブラシやデンタルフロスでケアをする時は、歯ぐきを傷つけないように注意が必要よ。